川崎市麻生区の早野聖地公園。 まず批判から始めますと、どうも日本人は天国や地獄というものを軽々しくいうようです … 続きを読む 世の終わりと天国
嵐を…鎮めて…全てを……さてどうする?
私は長嶋茂雄という人物を信用しません。 しばしば彼と比肩される王貞治は868の本塁打を記録しましたが長嶋は「 … 続きを読む 嵐を…鎮めて…全てを……さてどうする?
主の祈り
金曜日に蕾だけの一輪を生けて今日日曜日で三日目になる姫百合。 復活祭からの二か月に及ぶ復活節が完全に終わり、後 … 続きを読む 主の祈り
キリストの聖体:立つ-歩く-手を差し出す。
今日6月6日はキリストの聖体の祝日です。 当該の祝日は日付が決まっているものではなく、初春の月の満欠により決 … 続きを読む キリストの聖体:立つ-歩く-手を差し出す。
三位一体の主日:キリスト教は一神教ではない。
三つ巴や三竦(みすくみ)などのように日本人は三つを一つにして捉えたり構成したりすることを好む習があるようです。 … 続きを読む 三位一体の主日:キリスト教は一神教ではない。
「命を捨てる」ことの意味
牛骨湯。牛の尾の骨肉をじっくりと煮て作る。これは薄塩と醤油で味を着けて高野豆腐、九条葱と韓唐芥子を添えたもの。 … 続きを読む 「命を捨てる」ことの意味
信ずるとは信じたいと願うこと。
透織花(lace flower) 復活節が新緑と共に深まる先日に花屋で初めて知る花を買いました。その花は透織 … 続きを読む 信ずるとは信じたいと願うこと。
受難に目を向ける:枝の主日
カトリック教会の枝の主日の祭儀に用いられる棕櫚の枝。神社や仏院の初詣の護符のように翌年の枝の主日に回収されてそ … 続きを読む 受難に目を向ける:枝の主日
光がなければ見えない。
四旬節も大詰めに入り、桜の花の咲き始めているこの日曜日の昼餉はこのスパゲティアッラビアータ。 パスタの定番 … 続きを読む 光がなければ見えない。
神はなぜ「父」なのか?
キリスト教が降誕祭(クリスマス)を祝う冬至と年の瀬が迫っています。 近年のアメリカにおいては降誕祭と新しい年の … 続きを読む 神はなぜ「父」なのか?